物販naviの評判は?怪しい口コミやスクール料金を調査

どうも、高田です。
このブログでは、ネット上の副業を徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします👍
今回は、物販naviという副業について調査してみました。
物販naviの無料動画だけ視聴しても、広告通りに稼ぐことはできません。
最終的に有料セミナーへの勧誘が目的なので、安易な気持ちで登録するのは危険です!

私が調査した結果、「稼げる根拠や再現性がない」という理由で、稼げない悪質案件であると判断しました。
登録したら何が起こるのか、物販naviの危険な真実をお伝えします。
また、LINEでは、私が実際に取り組み、利益を出した副業情報を共有しています。
副業に関する相談に乗ったり、ゼロからお金を生み出していく具体的な優良情報もお教えしていますので、
詐欺や闇バイトなどから身を守りつつ、正しいやり方で稼いでいきたい方は、LINEでお待ちしています👍
物販naviは詐欺なのか|結論
稼ぎたい気持ちも十分わかりますが、焦りは禁物です。
まずは正しい情報を手に入れてください。
私が今実際に稼いでいる副業でよければ、すぐに共有できるので、気軽に連絡してくださいね👍



副業詐欺に遭わず、安全に稼ぎ始められるように、近道をお教えできます!
物販naviの内容
物販NAVIは、船田寛が運営する「せどり」や「自社ブランド開発・販売」を学べるオンライン講座です。


物販ビジネスの経験がない初心者や、副業として物販を始めたい方がターゲットで、「6ヶ月で月30万円以上の安定収入」と謳っています。
主に『Amazon』などの国内のECプラットフォームを活用した「せどり」(国内転売)で収益を上げるためのノウハウやスキルを提供しているようですが・・
物販ビジネスは商品仕入れにもお金がかかるので、物販スクールにも通うとなるとかなりの時間とお金がかかります!
よって、「広告のようにすぐに稼げる!」と鵜呑みにするのは危険。
本当に大切なお金を支払ってまで受講する価値があるのか、調査しました。
物販navi 登録・検証
物販naviにLINE登録して、実態を調査しました。


物販naviにLINE登録すると、その後ずっと勧誘のメッセージが届きます。
有料スクールに勧誘するための無料個別面談についても、お知らせがずっと来るので注意しましょう。
- 物販ビジネスに関わるアンケートが送られてくる
- 合計5本の動画が1日1本ずつ送られてくる
- 有料講座に勧誘される
順番に詳しく説明していきます。
アンケートが送られてくる
LINE登録して送信されてきたのは、物販ビジネスに関するアンケートでした。


アンケートには以下のような内容が↓
Q:9 物販に当てられるカード枠はどれくらいですか? 必須
選択して下さい
デビットカードも大丈夫です
Q:10 現金資金はどれくらいありますか? 必須選択して下さい
つまり、初期費用がかかるので、「現金を持っていない場合は借り入れをしなければならないケースもある」という点が明確です。
動画が1日1本ずつ送られてくる
アンケートに回答すると、早速動画が送られてきます。
合計5本の動画を視聴しましたが・・・
内容は、YouTubeの物販解説動画でも学べるようなレベルの内容でした





私も物販経験者なのですが、このレベルのことなら「わざわざ特典動画で言わなくてもいいのでは?」と感じました・・・
物販naviの動画は「物販とは何か」という本当に初歩的なことを学びたい・知りたい方に向けたものです。
つまり「物販ビジネスで稼ぎたい」というレベルに到達するまでには、かなり時間がかかる印象を受けました。
有料講座に勧誘される|料金
物販naviは、5本の無料動画を視聴するだけで稼げるようにはなりません。
物販naviは最後まで有料講座の値段を出しませんが、物販naviの公式ホームページの文面から推定するに、受講料金は30~40万円ほどと思われます。
毎日1本送られてくる動画を5日間観ることにより「私も物販naviに入会したら稼げるようになるんだ!」と思い込むのが、物販naviのねらいです。


これはよくある営業手法ですが、問題は物販naviが「なんとなく」稼げるように感じてしまうのは良くありません。
論理的に、再現性のある稼ぎ方をしっかり説明していくれている動画であれば、お金を払って参加する価値はあります。
よって、物販naviで本当に稼げている人がいるのか、しっかり口コミや評判を確認する必要があります。
すでに物販naviや他の講座に申し込んで、稼げていない方がいれば相談してください。
費やしたお金を取り戻せるようなアドバイスもさせてもらってます👍
物販navi 口コミ・評判
物販naviの口コミや評判を調査してみました。


上位表示されている記事をチェックすると「怪しい」「教えている内容とスクール費用が見合わない」といった口コミが目立ちました。
よって「物販naviは大金を払ってまで入会するのは危険」と判断しました。
世の中には「絶対儲かる」などと言って、半ば洗脳するような営業スタイルで悪質な商材を売る業者が増えています。



お金も時間も無駄にするような詐欺商材に手を出してほしくありません!
もし今現在、「この情報商材は大丈夫かな?」と不安に思うことなどあれば、いつでも相談してくださいね。
物販navi 特定商取引法の表記
物販naviは安全に参加できるのでしょうか。
特商法を調査してみました。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律のことです。
運営会社 | 株式会社CHALLENGE8 |
代表者 | 三浦聖樹 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-8-10-201 |
電話番号 | 090-7726-2095 |
メールアドレス | 記載なし |
物販naviの特商法に基づいた記載に怪しい点はないものの、『電話番号が携帯電話』『メールアドレスの記載が無い』という点が、少し気になります。
もしスクール費用を払った後に携帯電話番号を変えられてしまうと、何の連絡手段もない状況です。
どうしても物販naviのスクールに興味がある場合は、運営会社に電話して、メールアドレスや固定電話の準備があるか、しっかり確認してからにしましょう。
物販naviは詐欺ではないが稼げぐまでには時間がかかる|まとめ
物販naviは詐欺ではないものの、稼げる副業とは言い難いスクールです。
以下の理由から、安易に参加すべき案件ではないと判断しました。
- 稼ぐまでに先行投資しなければならない
- スクール費用の元を取れるほど稼げない可能性がある
- 実際に稼げたという口コミがほとんどない
物販naviは、このような危険があるので、私からはおすすめできません。
世の中には、様々な副業や投資などのネットビジネスが出回っていますが、残念ながら物販naviのように、稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も多く、被害に遭ってしまう人が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私自身、ネットビジネスで、毎月500万円前後の安定した収入を得ています。
実際に私が取り組んでいる副業であれば、すぐにご紹介できます。
難しいものは1つもありません。副業未経験でもすぐに始められる情報がたくさんあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、努力次第で誰でも目指すことができますし、私以上の月収を稼ぎ出すことも可能でしょう。
副業で稼いでみたいという思いがあれば、気軽にメッセージを送ってください。
私のLINEには、毎日たくさんの方からメッセージが届きます。
「怪しい副業に登録してしまった」といった不安や、「本当に稼げる副業はある?」といった疑問など、1人1人悩みや想いは違います。
最初は不安に思っていた方も、私が紹介した副業で収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスに進んでいる、という声を聞くと、
皆さんと繋がることができて本当に良かったと感じます。
どんな些細なことでも構いません。まずは一度相談してください。
ライフコーチの経験と、早い段階で副業を始めた経験から、全力でサポートします。
- 副業や投資で稼ぎたい
- 頼れる人もおらず、1人で不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- もうこれ以上失敗したくない
このような悩みがある方へ。遠慮せずに相談してください。
私がいるので心配も無用です👍
最初の一歩を踏み出したいという思いがある方は、LINEでお待ちしています。
ご自由にどうぞ!