AIスタートアップラボの副業は詐欺?怪しい内容や評判を調査

どうも、高田です。
このブログでは、ネット上の副業を徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします👍
AIスタートアップラボには怪しい点が多いため、安易な参加はやめておきましょう。

登録したら何が起こるのか、AIスタートアップラボの危険な真実をお伝えします。
また、LINEでは、私が実際に取り組み、利益を出した副業情報を共有しています。
副業に関する相談に乗ったり、ゼロからお金を生み出していく具体的な優良情報もお教えしていますので、
詐欺や闇バイトなどから身を守りつつ、正しいやり方で稼いでいきたい方は、LINEでお待ちしています👍
AIスタートアップラボの副業は詐欺か|結論
AIスタートアップラボは、詐欺と断定できないものの、再現性が低かったり怪しい点が多かったりと、
稼げない可能性が高く、怪しい副業と判断しました。
稼ぎたい気持ちも十分分かりますが、焦りは禁物です。
まずは正しい情報を手に入れてください。
私が今実際に稼いでいる副業でよければ、すぐに共有できるので、気軽に連絡してください。



副業詐欺に遭わず、安全に稼ぎ始められるように、近道をお教えできます!
AIスタートアップラボの副業について
AIスタートアップラボは、AIを使ったスキル習得や、収益化までの道のりを学ぶことができるサービスのことです。
AIスタートアップラボでは、収益化サポートや、実践的なノウハウなど、以下のようなコンテンツを使って学んでいけるようです。
AI収益化診断 | 基礎学習 | 応用学習 |
収益化戦略 | メンタリング | ビジネススキル |
コミュニティ | キャリアサポート |
AIの専門家が目標をヒアリングし、4つの副業の中から最適な収益化プランを提案してくれるそうですし、
AIを使った仕事や、副業でAIを使ったビジネスを始めていきたい方にとっては、魅力的に見えるかもしれません。
しかし、安易な登録は危険です。
調べていくと、怪しい点がいくつか浮かび上がってきました。



すでに登録してしまった方や、不安なことがあれば、いつでも相談してください。
怪しい副業ではなく、正しいやり方で安全に稼ぎ始めらるよう、私が力になるので、
困ったことや疑問点があれば、まずは頼ってみてください。
AIスタートアップラボの専門家は実在しない可能性大
AIスタートアップラボには、サービスを支える3人の専門家が存在します。
- 木内 晶
- 井上 尚人
- 長谷川 エリック・ケイ
3人とも、FP技能士だったり、AIアプリの開発者だったり、大手ソフトのエンジニアだったりと、
AIや金融、システムに関係している肩書を持っています。
しかし、3人のうちの1人である、「長谷川エリック・ケイ」について検索すると、ただのフリー素材であることが判明。
フリー素材を使って、実在する人物のように仕立てている時点で、サービスの信用度はかなり落ちますね。
残り2人の専門家についても、ネットでは全く情報が出てきませんし、実在するのか怪しいところです。



不安なことがあったり、聞きたいこと、気になることがあれば、なんでも相談してください。
怪しい副業に参加しなくとも、正しいやり方で利益を出せるよう私が全力で力になるので、
気軽に友達追加しておいてください👍
AIスタートアップラボの副業は稼げない?
AIスタートアップラボでAIのスキルを習得し、収益化していくには、
- 9,900円
- 88,000円
- 299,000円
の、3つのプランから選んで参加する必要があります。
9,900円〜299,000円を払って、実際に稼ぎ出せるスキルが身につくのなら、安いもんです。
しかし、AIスタートアップラボでは、稼げた実績や再現性が確認できず、参加して本当に稼げるようになるのか、判断できません。
実態がわからないうちは、参加はやめておくことをオススメします。



すでに参加してしまった方や、お金を払ってしまった方がいれば、すぐにご相談ください。
AIスキルにこだわらず、とりあえず稼ぎたい!という方や、スマホで気軽に始められる副業を始めたい!という方は、
状況にあった最適な副業や、安全に稼げる情報を共有するので、
悩む前に、まずは頼ってみてください👍
AIスタートアップラボ 副業の口コミ・評判が怪しい
AIスタートアップラボのサイトには、お客様の声が掲載されていました。
「副業として収益化を達成できた」「短期間で効果が出た」など、肯定的な意見がありますが、
口コミも捏造されたものですし、この時点でAIスタートアップラボが安全なスクールではないことがわかります。
AIスタートアップラボの怪しい口コミ
ネットでは、AIスタートアップラボについて「怪しい」「危険」と注意喚起するサイトが確認できました。
まだ話題にすらなっていないような感じですし、情報が少ない以上、安易な参加は危険です。
リスクを抑えて稼ぐことが、成功への近道になります。
リスクを抑えながら、正しい方法で稼いでいきたい方は、LINEで気軽にメッセージを送ってくださいね👍
AIスタートアップラボは安全な副業か調査
AIスタートアップラボは、安全に取り組める副業なのでしょうか。
特商法を確認していきます。



特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律のことです。
販売業者 | 株式会社ノート |
代表責任者 | 三島拓 |
所在地 | 〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町1-4-1 |
電話番号 | 050-8890-9019 |
メールアドレス | [email protected] |
念の為、国税庁の法人番号公表サイトでも登記を確認してみました。


法人登録はきちんとされているものの、特商法には番地までしか記載されておらず、建物の部屋番号までは記載されていませんでした。
特商法は、きちんと記載しなければ意味がありません。
会社としての実態も不明ですし、安心して取り組める副業サービスではないことがわかります。
AIスタートアップラボは怪しく副業詐欺の可能性もある|まとめ
AIスタートアップラボには怪しい点が多く、参加費用も高額なため、安易な参加はオススメできないと判断しました。
- 専門家の写真にフリー素材を使っているため、存在するか不明
- 参加には高額費用がかかる
- 口コミも捏造しているため、本当に稼いでいる人がいるのか不明
AIスタートアップラボは、このような危険があるので、私からはおすすめできません。
世の中には、様々な副業や投資などのネットビジネスが出回っていますが、残念ながらAIスタートアップラボのように、稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も多く、被害に遭ってしまう人が後を絶ちません。
焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。
私自身、ネットビジネスで、毎月500万円前後の安定した収入を得ています。
実際に私が取り組んでいる副業であれば、すぐにご紹介できます。
難しいものは1つもありません。副業未経験でもすぐに始められる情報がたくさんあります。
堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。
私くらいの月収であれば、努力次第で誰でも目指すことができますし、私以上の月収を稼ぎ出すことも可能でしょう。
副業で稼いでみたいという思いがあれば、気軽にメッセージを送ってください。



私の経歴は、プロフィールで確認できます👍
私のLINEには、毎日たくさんの方からメッセージが届きます。
「怪しい副業に登録してしまった」といった不安や、「本当に稼げる副業はある?」といった疑問など、1人1人悩みや想いは違います。
最初は不安に思っていた方も、私が紹介した副業で収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスに進んでいる、という声を聞くと、
皆さんと繋がることができて本当に良かったと感じます。
どんな些細なことでも構いません。まずは一度相談してください。
ライフコーチの経験と、早い段階で副業を始めた経験から、全力でサポートします。
- 副業や投資で稼ぎたい
- 頼れる人もおらず、1人で不安
- 苦しい生活から抜け出したい
- もうこれ以上失敗したくない
このような悩みがある方へ。遠慮せずに相談してください。
私がいるので心配も無用です👍
最初の一歩を踏み出したいという思いがある方は、LINEでお待ちしています。